Products
プライスシミュレーション
サイズ
ラウンドテーブル φ180・ラウンドテーブル φ180 H
樹種・塗装
選択してください
価格(税別)
ONE ダイニング ラウンドテーブル
出会った瞬間から心惹かれ、見てふれて納得するものを目指すという、デザイナー倉本仁氏と開発した丸テーブルです。見るからに頼もしく包容力のあるデザインは、多様な椅子と合わせやすく、ホームユースからコントラクトまで幅広いシーンで静かな存在感を湛えます。厚さ34mmの北海道産ナラ材の天板と、それを中央でしっかりと支える柱状の一本脚は、色違いで塗り分けることも可能。愛らしさを醸す脚先の丸みは、椅子に腰掛けたときつま先があたりにくい効果も。
- 樹種・塗装
- 北海道ナラ NF / WNF / DBR / GY / DGY / BL / OFN
- サイズ
- ラウンドテーブル φ180・φ180 H
直径1800 高710(H:740) 取付プレート下670(H:700)
転倒防止用ウェイト(10kg × 6)付き
ラウンドテーブル φ150・φ150 H
直径1500 高710(H:740) 取付プレート下670(H:700)
転倒防止用ウェイト(10kg × 4)付き
ラウンドテーブル φ135・φ135 H
直径1350 高710(H:740) 取付プレート下670(H:700)
転倒防止用ウェイト(10kg × 4)付き
天板無垢材
アジャスター付き
※脚部はブナです。
※テーブルは重量物につき搬入、設置、移動にご注意ください。
※テーブル天板はランダムマッチです。
天板と脚部の組み合わせは自由にお選びいただけます。
組み合わせ時の塗装表記は[天板塗装+脚部(ブナ)塗装]です。 - Photo
- ラウンドテーブル φ180
北海道ナラNF
デザイナー
倉本 仁
プロジェクトのコンセプトやストーリーを明快な造形表現で伝えるアプローチで家具、家電製品、アイウェアから自動車まで多彩なジャンルのデザイン開発に携わっています。素材や材料を直に触りながら機能や構造の試行錯誤を繰り返す実践的な開発プロセスを重視し、プロトタイピングが行われている自身の“スタジオ”は常にインスピレーションと発見に溢れている。iF Design Award、Good Design賞、Red Dot Design Awardなど受賞多数。
デザイナーのプロフィールを見る
製品仕様・価格
※サイズ・張地・樹種・塗装を指定すると価格を表示します。サイズ
お好みのサイズをクリックして下さい。- ラウンドテーブル φ180・ラウンドテーブル φ180 H
- ラウンドテーブル φ150・ラウンドテーブル φ150 H
- ラウンドテーブル φ135・ラウンドテーブル φ135 H
樹種・塗装
お好みの樹種・塗装をクリックして下さい。価格
選択した張地・樹種・塗装の価格を色で表示します。・ 表示価格に消費税は含まれておりません。


サムネールをクリックすると、より大きな画像で確認いただけます。
- ウオッシャブルが可能です。
- ドライクリーニングが可能です。
- クッション部全てにモールド発泡ウレタンを採用した製品です。
モールド発泡ウレタンについて モールド発泡とは、型の中に調合した材料を流し込んで発泡させる技術で、微妙なラインやふくらみが正確に表現でき、デザインの幅が広がります。またフレームを内蔵した一体成形などが可能で、材料にロスがありません。そして何よりも快適な掛け心地が長年変わらないことが最大の特徴です。
- 座クッション部にモールド発泡ウレタンを採用した製品です。
モールド発泡ウレタンについて モールド発泡とは、型の中に調合した材料を流し込んで発泡させる技術で、微妙なラインやふくらみが正確に表現でき、デザインの幅が広がります。またフレームを内蔵した一体成形などが可能で、材料にロスがありません。そして何よりも快適な掛け心地が長年変わらないことが最大の特徴です。
- 張り地が簡単に取り外せるカバーリング式を採用した製品です。張り替え時のメンテナンスが容易です。