AIMA ダイニング アームチェアー
世界で活躍するデザイナー、グエナエル・ニコラ氏が考えるダイニングチェアー。見た人の好奇心を瞬時に刺激する「AIMA」には、氏の感性が凝縮されています。日本の美意識「未完の美」を、アームの「合間」として表現したデザインは、北海道産ナラ材をこだわりのラインで仕上げたフレームと、体を囲む堅牢な背により実現。日本のみならず世界の空間を美しく彩る、これまでにない一脚です。
- 樹種・塗装
- 北海道ナラ NF / WNF / MBR / DBR / GY / DGY / BL
- サイズ
- アームチェアー ・ アームチェアー H
巾565 奥585 高745(H:765) 座高445(H:465) 肘高590(H:610) 重9.0
革張りの場合、ステッチが入ります(ステッチなし仕様選択可能 +5,500円)。 - Photo
- アームチェアー
樹種・塗装:北海道ナラ DGY 張地:トニカ DGY/F4
デザイナー
グエナエル・ニコラ
デザインスタジオ・キュリオシティ代表。東京を拠点に、国際的なラグジュアリーブランドの店舗・空間デザイン中心に、インテリア、プロダクト、インスタレーション、グラフィックなど、シームレスに活躍。各ブランドの真髄、商品の魅力を最大限に引き出すストア作りが高く評価され、世界の主要都市の旗艦店を多く手がける。また、近年ではホスピタリティ分野にも進出し、ホテルやレジデンスのデザインでも活躍を期待されている。
1966 フランス・ブルターニュに生まれる
1988 パリE.S.A.Gにてインテリアデザイン学士号修得
1991 ロンドンRoyal College of Artにてインダストリアルデザイン修士号修得
1991 日本でフリーランスとして活動開始
1998 キュリオシティ設立
2004 パリE.S.A.Gにて名誉修士号取得
[受賞歴] ID Design Awards, FRAME Awards, Best of Year ( Interior Magazine) 他
1966 フランス・ブルターニュに生まれる
1988 パリE.S.A.Gにてインテリアデザイン学士号修得
1991 ロンドンRoyal College of Artにてインダストリアルデザイン修士号修得
1991 日本でフリーランスとして活動開始
1998 キュリオシティ設立
2004 パリE.S.A.Gにて名誉修士号取得
[受賞歴] ID Design Awards, FRAME Awards, Best of Year ( Interior Magazine) 他
デザイナーのプロフィールを見る
製品仕様・価格
※サイズ・張地・樹種・塗装を指定すると価格を表示します。樹種・塗装
お好みの樹種・塗装をクリックして下さい。価格
選択した張地・樹種・塗装の価格を色で表示します。※表示価格は消費税込(括弧内は消費税別)となっております。


サムネールをクリックすると、より大きな画像で確認いただけます。
- 液温40℃を限度とし、弱い手洗いが可能です。(洗濯機不可)
- ドライクリーニング対応です。
- クッション部全てにモールド発泡ウレタンを採用した製品です。
モールド発泡ウレタンについて モールド発泡とは、型の中に調合した材料を流し込んで発泡させる技術で、微妙なラインやふくらみが正確に表現でき、デザインの幅が広がります。またフレームを内蔵した一体成形などが可能で、材料にロスがありません。そして何よりも快適な掛け心地が長年変わらないことが最大の特徴です。
- 座クッション部にモールド発泡ウレタンを採用した製品です。
モールド発泡ウレタンについて モールド発泡とは、型の中に調合した材料を流し込んで発泡させる技術で、微妙なラインやふくらみが正確に表現でき、デザインの幅が広がります。またフレームを内蔵した一体成形などが可能で、材料にロスがありません。そして何よりも快適な掛け心地が長年変わらないことが最大の特徴です。
- 張り地が簡単に取り外せるカバーリング式を採用した製品です。張り替え時のメンテナンスが容易です。
AIMA ダイニング アームチェアー
張地:
選択してください
樹種・塗装:
選択してください
価格:
(税込)
(税別)