NAGARE 座クッション
製品情報
- サイズ
- 巾465 奥440 厚20
- Photo
- 張地:GR-DBR/L4
デザイナー
流 政之
1923年長崎に生まれる。古流武道、刀鍛冶にかかわり、1943年には海軍零戦のパイロットとなる。敗戦後全国を放浪、石と出会う。1955年最初の個展“飛行空間”を開く。1963年イーロ・サーリネン、マルセル・ブロイヤー、ミノル・ヤマサキらの招きでニューヨークへ。のち四国「民具連」にジョージ・ナカシマを招いて日本での制作を勧める。ニューヨークワールドトレードセンター「雲の砦」などを制作。1978年北海道をまわり、旭川で家具メーカーを経営する長原實と出会う。以降北海道との縁が深まり、奥尻島や大沼に彫刻公園をつくるプロジェクトで彫刻を次々に制作、中心的役割を果たす。2004年には北海道立近代美術館で「NANMOSA 流政之展」を開き、9・11米国同時多発テロで消えた「雲の砦」を「雲の砦Jr.」として甦らせる。2006年旭川の人々の協力により、長年構想を練ってきたNAGARE chairを仕上げる。
デザイナーのプロフィールを見る
価格
28,600(26,000)※表示価格は消費税込(括弧内は消費税別)となっております。


サムネールをクリックすると、より大きな画像で確認いただけます。
- 液温40℃を限度とし、弱い手洗いが可能です。(洗濯機不可)
- ドライクリーニング対応です。
- クッション部全てにモールド発泡ウレタンを採用した製品です。
モールド発泡ウレタンについて モールド発泡とは、型の中に調合した材料を流し込んで発泡させる技術で、微妙なラインやふくらみが正確に表現でき、デザインの幅が広がります。またフレームを内蔵した一体成形などが可能で、材料にロスがありません。そして何よりも快適な掛け心地が長年変わらないことが最大の特徴です。
- 座クッション部にモールド発泡ウレタンを採用した製品です。
モールド発泡ウレタンについて モールド発泡とは、型の中に調合した材料を流し込んで発泡させる技術で、微妙なラインやふくらみが正確に表現でき、デザインの幅が広がります。またフレームを内蔵した一体成形などが可能で、材料にロスがありません。そして何よりも快適な掛け心地が長年変わらないことが最大の特徴です。
- 張り地が簡単に取り外せるカバーリング式を採用した製品です。張り替え時のメンテナンスが容易です。