レジェーロ ダイニング サイドチェアー(S)
「上質なふつう。それはとても豊かなこと」。デザイナーの朝倉芳満さんが「レジェーロ」について話したときの言葉です。それから10年、ゆったりとしたサイズ感と意外なほどの軽さ、ディテールの美しさで多くのお客さまに選ばれてきたこの椅子に、サイドチェアーの幅を約5cm狭めた(S)タイプを追加ラインナップ。
大らかな印象は残しながら、ダイニングテーブルのサイズに合わせて2脚、3脚とゆったり並べる選択が可能になりました。要素をそぎ落とした中に、いつ見ても飽きない美しさがある。朝倉さんのそんなデザイン思想が、緻密で高い技術で表現されています。究極のシンプルさを、腰掛けて、持ち上げて、お確かめください。
大らかな印象は残しながら、ダイニングテーブルのサイズに合わせて2脚、3脚とゆったり並べる選択が可能になりました。要素をそぎ落とした中に、いつ見ても飽きない美しさがある。朝倉さんのそんなデザイン思想が、緻密で高い技術で表現されています。究極のシンプルさを、腰掛けて、持ち上げて、お確かめください。
- 樹種・塗装
-
北海道タモ NF / WNF / MBR / DBR / GY / DGY / BL
北海道ナラ NF / WNF / MBR / DBR / GY / DGY / BL
ウォルナット CW / DBR - サイズ
- サイドチェアー(S) ・ サイドチェアー(S) H
巾500 奥525 高800(H:825) 座高435(H:460) 重4.5
座はカバーリング式です。
革張りの場合、ステッチが入ります(ステッチなし仕様選択可能 +5,500円) - Photo
- 樹種・塗装:北海道ナラ DBR 張地:MG-CGY/L3
通常タイプに加え、高さを25mmアップしたHタイプをご用意しています。
デザイナー
朝倉 芳満
1969年愛知県生まれ。金沢美術工芸大学卒。長野県立上松技術専門校にて木工を学ぶ。1998年よりニュージーランドおよびオーストラリアに一年間滞在中、各地を渡り歩き、住宅建設や家具製作に従事。日本とは異なる文化や価値観に触れる。人間の体は座るようにはできていないという観点から椅子の設計に取り組む。
作る人、売る人、使う人に永く愛されるデザインを常に目標とする。
1969年 愛知県豊橋市生まれ
1992年 金沢美術工芸大学 工業デザイン専攻卒業
1995年 長野県上松技術専門校 木工科卒業
1995年〜2001年 旭川市近郊家具メーカー勤務
2003年 家具工房 asa asa設立
2010年 工房移転に伴いアサクラデザインに改号
作る人、売る人、使う人に永く愛されるデザインを常に目標とする。
1969年 愛知県豊橋市生まれ
1992年 金沢美術工芸大学 工業デザイン専攻卒業
1995年 長野県上松技術専門校 木工科卒業
1995年〜2001年 旭川市近郊家具メーカー勤務
2003年 家具工房 asa asa設立
2010年 工房移転に伴いアサクラデザインに改号
デザイナーのプロフィールを見る
製品仕様・価格
※サイズ・張地・樹種・塗装を指定すると価格を表示します。樹種・塗装
お好みの樹種・塗装をクリックして下さい。価格
選択した張地・樹種・塗装の価格を色で表示します。※表示価格は消費税込(括弧内は消費税別)となっております。
オンラインショップでのご購入はこちら
※オンラインショップより購入される場合、張地は一部限定となります。予めご了承ください。


サムネールをクリックすると、より大きな画像で確認いただけます。
- 液温40℃を限度とし、弱い手洗いが可能です。(洗濯機不可)
- ドライクリーニング対応です。
- クッション部全てにモールド発泡ウレタンを採用した製品です。
モールド発泡ウレタンについて モールド発泡とは、型の中に調合した材料を流し込んで発泡させる技術で、微妙なラインやふくらみが正確に表現でき、デザインの幅が広がります。またフレームを内蔵した一体成形などが可能で、材料にロスがありません。そして何よりも快適な掛け心地が長年変わらないことが最大の特徴です。
- 座クッション部にモールド発泡ウレタンを採用した製品です。
モールド発泡ウレタンについて モールド発泡とは、型の中に調合した材料を流し込んで発泡させる技術で、微妙なラインやふくらみが正確に表現でき、デザインの幅が広がります。またフレームを内蔵した一体成形などが可能で、材料にロスがありません。そして何よりも快適な掛け心地が長年変わらないことが最大の特徴です。
- 張り地が簡単に取り外せるカバーリング式を採用した製品です。張り替え時のメンテナンスが容易です。
レジェーロ ダイニング サイドチェアー(S)
張地:
選択してください
樹種・塗装:
選択してください
価格:
(税込)
(税別)