Products
ラピス ドーリー
「国際家具デザインコンペティション旭川1996」の受賞作を製品化したこの椅子は、カンディハウスの成型技術を高めるきっかけとなりました。軽快感と扱いやすさから、多くのコントラクトシーンで採用されています。わずか3つのパーツからなるシンプルな構造で、軽量なうえスタッキングも可能。木座と、薄めのクッションを乗せた座張タイプから選べます。
製品情報
カタログダウンロード- 樹種・塗装
- MDF MDF
- サイズ
- 巾550 奥765 高385
※ラピスシリーズの椅子が10脚積載可能です。 - Photo
- 樹種:MDF
デザイナー
シルッカ&ティモ・サールニオ
1944年 生まれ
1967年〜71年 インダストリアルアート研究所(ヘルシンキ)にてインテリアデザインを学ぶ
1982年 事務所開設
1990年 フィンランドクラフトデザイン賞を受賞
1993年〜 夫婦で家具デザインを手がける
シルッカ・サールニオ
1940年 生まれ
1967年〜74年 芸術デザイン大学(ヘルシンキ)で写真・インテリアデザインを学ぶ
1967年〜71年 インダストリアルアート研究所(ヘルシンキ)にてインテリアデザインを学ぶ
1982年 事務所開設
1990年 フィンランドクラフトデザイン賞を受賞
1993年〜 夫婦で家具デザインを手がける
シルッカ・サールニオ
1940年 生まれ
1967年〜74年 芸術デザイン大学(ヘルシンキ)で写真・インテリアデザインを学ぶ
デザイナーのプロフィールを見る
価格
38,000・ 表示価格に消費税は含まれておりません。


サムネールをクリックすると、より大きな画像で確認いただけます。
- ウオッシャブルが可能です。
- ドライクリーニングが可能です。
- クッション部全てにモールド発泡ウレタンを採用した製品です。
モールド発泡ウレタンについて モールド発泡とは、型の中に調合した材料を流し込んで発泡させる技術で、微妙なラインやふくらみが正確に表現でき、デザインの幅が広がります。またフレームを内蔵した一体成形などが可能で、材料にロスがありません。そして何よりも快適な掛け心地が長年変わらないことが最大の特徴です。
- 座クッション部にモールド発泡ウレタンを採用した製品です。
モールド発泡ウレタンについて モールド発泡とは、型の中に調合した材料を流し込んで発泡させる技術で、微妙なラインやふくらみが正確に表現でき、デザインの幅が広がります。またフレームを内蔵した一体成形などが可能で、材料にロスがありません。そして何よりも快適な掛け心地が長年変わらないことが最大の特徴です。
- 張り地が簡単に取り外せるカバーリング式を採用した製品です。張り替え時のメンテナンスが容易です。