CONDE HOUSE デザイントークイベント
CONDE HOUSE デザイントークイベントのご案内
毎年ご好評いただいている秋のデザイントークイベントを今年も開催いたします。注目の建築家やデザイナーの方々をゲストスピーカーとしてお招きし、現代に表現するオリジナリティーをお話ししていただきます。また、トークイベントに先立ち、新作・新提案のご紹介や6月に開催された「ADW/CH Style 2018」など直近のトピックスについてプレゼンテーションいたします。
※予約制となります。各エリアのお申し込み先については、順次更新いたします。
※全国どのエリアのトークイベントにもご参加いただけます。
CH Presentation プレゼンテーション
今年6月、旭川で行われた「ASAHIKAWA DESIGN WEEK 2018」と、今年、記念となる50周年を迎え、本社で行われた「CONDE HOUSE STYLE 2018」の様子。また、そのイベントで発表・発売とした新作や直近のトピックス、CHの今後のビジョンについてご紹介いたします。

Design Talk Event デザイントークイベント
トークテーマ:
─ Original Icons
(オリジナル アイコンズ)─
情報化社会のなかでものづくりも多様化する現代だからこそ。ただ、美しいものではなく、独創性のあるものに惹かれる昨今。常にクライアントの想像を超える提案をし続けてきたデザイナーの皆さまに、自身の「Original Icons」を語っていただく機会となります。今期で50周年を迎えるカンディハウスが提唱する「ともに つくる くらし」が「Original Icons(大切にしているもの、こと)」と言えます。
9/20
カンディハウス名古屋
- 日時:
- 9月20日(木)
17:30~17:45
プレゼンテーション(15分)
17:45〜19:15
デザイントークイベント(90分)
19:30~
カクテルアワー
- 会場:
- カンディハウス名古屋 ショップ同ビル3F
(名古屋市中区新栄町2-1 ノリタケ栄ビル)
※カクテルアワーはカンディハウス名古屋ショップでの開催となります。
猪熊純/成瀬友梨
Jun Inokuma/Yuri Naruse
共に東京大学で建築を学び、2007年に成瀬・猪熊建築設計事務所共同設立。代表作に「FabCafe Tokyo」「LT城西」「柏の葉オープンイノベーションラボ(31VENTURES KOIL)」「西武池袋本店別館・書籍館パブリックスペース」「豊島八百万ラボ」「高尾山スミカ」など。主な受賞に、INTERNATIONAL ARCHITECTURE AWARDS、Architizer A+Awards 2009、2015年日本建築学会作品選集新人賞、JID AWARDS 2015大賞、第15回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展出展特別表彰。著書に、『シェアをデザインする』(共著,学芸出版社)、『シェア空間の設計手法』(責任編集,学芸出版社)。
◎成瀬・猪熊建築設計事務所 www.narukuma.com
作品紹介
お問い合わせ:カンディハウス名古屋
Tel 052-957-3336 Fax 052-957-3332
9/21
カンディハウス福岡
- 日時:
- 9月21日(金)
17:30~17:45
プレゼンテーション(15分)
17:45〜19:15
デザイントークイベント(90分)
19:30~
カクテルアワー
- 会場:
- 天神クリスタルビル 3F Bホール
(福岡市中央区天神4-6-7[カンディハウス福岡 近隣ビル])
※カクテルアワーはカンディハウス福岡ショップでの開催となります。
谷尻 誠
Makoto Tanijiri
1974年広島県生まれ。2000年、建築設計事務所SUPPOSE DESIGN OFFICE設立。2014年より吉田愛と共同主宰。広島・東京の2ヵ所を拠点とし、インテリアから住宅、複合施設など国内外合わせ多数のプロジェクトを手がける。最近では東京事務所に飲食業態「社食堂」や不動産屋「絶景不動産」を開業するなど、活動の幅も広がっている。作品集に「SUPPOSE DESIGN OFFICE -Building in a Social Context」(FRAME社)がある。
◎SUPPOSE DESIGN OFFICE www.suppose.jp
お問い合わせ:カンディハウス福岡
Tel 092-732-1333 Fax 092-732-1335
10/11
カンディハウス大阪
- 日時:
- 10月11日(木)
16:30~16:40
プレゼンテーション(10分)
16:40〜18:00
デザイントークイベント(80分)
18:15~
カクテルアワー
- 会場:
- カンディハウス大阪 ショップ同ビルB4会議室
(大阪市中央区久太郎町4-1-3 大阪御堂筋ビル)
※カクテルアワーはカンディハウス大阪ショップでの開催となります。
大野 力
Chikara Ohno
1976年大阪府生まれ、一級建築士。金沢大学工学部で都市工学を学び、卒業後にフリーランスを経て、2004年に株式会社シナトを設立。建築・インテリア・インスタレーションアート等、様々な規模・用途のプロジェクトを国内外で幅広くデザインし、これまでに手掛けた作品は約300に上る。またその多くが世界各国で賞を受け、国際的な評価も高まっている。2016年春には全体環境デザインを担当したJR新宿駅新南エリア(改札内外コンコース・駅前広場・商業施設NEWoMan)が完成。京都造形芸術大学・昭和女子大学にて非常勤講師も務める。
◎株式会社シナト www.sinato.jp
作品紹介
お問い合わせ:カンディハウス大阪
Tel 06-6253-6678 Fax 06-6253-6680
10/12
カンディハウス横浜
- 日時:
- 10月12日(金)
17:30~17:45
プレゼンテーション(15分)
17:45〜19:15
デザイントークイベント(90分)
19:30~
カクテルアワー
- 会場:
- パシフィコ横浜会議センター4F 小会議室411+412
(横浜市西区みなとみらい1-1-1)
※カクテルアワーはカンディハウス横浜ショップでの開催となります。
アストリッド・クライン
Astrid Klein
クライン ダイサム アーキテクツ代表。イタリア・バレーゼ生まれ。伊東豊雄建築設計事務所を経て、1991年に、マーク ダイサムと共に現事務所クライン ダイサム アーキテクツ(KDa)を設立。建築、インテリア、インスタレーションといった複数の分野のデザインを手掛ける。KDaの作品やその活動は、国際的評価を得ており、注目を集めるクライアントと様々なプロジェクトを進めている。代表作に Daikanyama T-SITE (2011)、Google Tokyo Office (2010)、Ginza Place (2016) など。Design For Asia Awards、World Architecture Festival Awards、Wallpaper* Design Awards他受賞多数。
◎クライン ダイサム アーキテクツ www.klein-dytham.com
作品紹介
-
Daikanyama T-SITE / Ginza Place(撮影:Nacása & Partners) Open House(撮影:Ketsiree Wongwan) Picchio Visitors Centre and Kera Ike Rink / プロフィール写真(撮影:Brian Scott Peterson)
お問い合わせ:カンディハウス横浜
Tel 045-682-5587 Fax 045-682-5589
10/18
カンディハウス東京
- 日時:
- 10月18日(木)
17:30~17:45
プレゼンテーション(15分)
17:45〜19:15
デザイントークイベント(90分)
19:30~
カクテルアワー
- 会場:
- 小原流会館 B2階エスパスⅠ
(東京都港区南青山5丁目7-17)
※カクテルアワーはカンディハウス東京ショップでの開催となります。
橋本 夕紀夫
Yukio Hashimoto
1962年生まれ。1986年愛知県立芸術大学デザイン学科卒業。㈱スーパーポテトを経て、1996年独立。愛知県立芸術大学非常勤講師、昭和女子大学非常勤講師。主な作品にBEAMS HOUSE(丸の内)、ザ・ペニンシュラ東京(日比谷)、故宮晶華(台湾・台北)、インターコンチネンタル大阪(大阪)、コンラッド大阪(NDSと協働)(大阪)、等々。ナショップライティングデザインコンテスト優秀賞、 JCD優秀賞、第9回空間デザインコンペティション銀賞、 第16回タカシマヤ美術賞ほか、受賞多数。2013年12月六耀社より「LEDと曲げわっぱ―進化する伝統デザイン」が刊行。
◎橋本夕紀夫デザインスタジオ www.hydesign.jp
作品紹介
お問い合わせ:カンディハウス東京支店
Tel 03-5931-8221 Fax 03-5931-8222